コーヒー飲みながら不思議な話をよむ

いろんな話をあつめているよ

MENU

古事記からつづく髪フェチの心性 髪長姫物語のヴァリアント

こちらの記事道成寺縁起の3物語を整理して、こちらの記事では最初の物語である「宮子姫髪長譚」を紹介した。

怒れる蛇女清姫がうそつき僧侶安珍を蒸し焼きにした伝説のみが、道成寺縁起というわけではないのだ。

道成寺建立のうらでは、美しく長い(長すぎる)髪をもった女性と、なぜか海底に沈み、見つけてほしさに光を発していた観世音さま、そして労災死した現場責任者である道成卿たちの命運がからみあっていた。

そんな道成寺最初の物語「宮子姫髪長譚」。『道成寺絵とき本』に載る物語であるが、道成寺と宮子姫(髪長姫)の物語はほかにもヴァリアントがあるようだ。

梅山(2009, 2010)にて髪長姫物語の収集・論考がなされていたので、これにもとづきヴァリアントをチェックしてみたい。

 

論文では、次の6種類にふれられている。

1. 道成寺絵とき本「宮子姫髪長譚」

道成寺護持会による発行。発行「小野宏海述」とあるように、道成寺にて長らく口承されてきたものを小野宏海師が口述した物語。

2. 道成寺蔵の絵巻「道成寺宮子姫伝記」

上下巻の絵巻物。(1)はこれの上巻を下敷きにしているそうだ。

3. 紀道神社蔵の絵巻「紀道大明神縁起」

労災死した道成が流れついたさきで建てられた神社、紀道神社の由緒を語る絵巻物。道成中心の物語だが髪長姫にもふれられている。

4. 「古事記」「日本書紀」の髪長姫物語

道成寺とのかかわりはないが、髪長姫モチーフの物語が登場する。

5. 菅江真澄『筆のまにまに』巻四の髪長姫物語

道成寺とはかかわりはないが、紀州淡島の加太神社に伝えられる物語であり、道成寺髪長姫からの派生と考えられるという。

6. 柳田國男「髪長媛」で紹介される諸国の説話

これも道成寺とは関係なし。『定本柳田国男集』第8巻(筑摩書房, 1962)所収。

 

髪長姫にまつわる大まかな物語がこの6種類、うち道成寺とかかわるものは1〜3. の3種類、派生型としての5. と整理できる。時間をみつけてこれらの物語を網羅してみたい。

髪フェチとはよくきく言葉だが、髪フェチの血は古事記の時代から脈々とうけつがれてきたものだったのだなあ。前回紹介した「宮子姫髪長譚」の、巣にひっかかっていた髪1本だけみて持ち主の女性を宮廷に迎え入れようと決心するなんて、髪フェチが行きつくところまで行っちゃった感がある。ぶっとんでるぜ。

怪異ファンとしては、女性の長い髪ときくとつい怪談を想起してしまう。いつからどのように女性の髪が美の象徴となり、いつからどのように女性の髪が恐怖の対象となったのかを知りたいところだ。

参考:
梅山秀幸, 2009, 「日本における「トリスタンとイズー」伝承群(一) : 髪長姫、絵姿女房、イズー、そして玉鬘」, 桃山学院大学人間科学(37), 5-34.
梅山秀幸, 2010, 「日本における「トリスタンとイズー」伝承群(二): 髪長姫、絵姿女房、イズー、そして玉鬘」, 桃山学院大学人間科学(38), 27-72.

踏切の音(洒落怖)

なんとなく好きな空気感。

------

878 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:01/11/12 01:38
さっきから,踏切りの音が聞こえる.
カンカンカンカンカンカン
半径2k以内に線路なんかないのに.
カンカンカンカンカンカン
すげーきしょい.

879 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:01/11/12 02:47
俺の部屋からも聞こえる。
なんで近所の住人達は気にならないのだろうか?
部屋の窓から外を見てみたら、隣接する公園の
ブランコの鉄柱を一心不乱に叩いている女性が居た。
この寒空でいったい何やっているのだ?
延々2時間程続いている。止めさせるべきか?

880 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:01/11/12 02:58
宇宙と交信してるかもしれないから放置しとけよ。危険だぞ

881 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:01/11/12 02:59
警察呼べ>879

882 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:01/11/12 03:09
3時ちょい前に音が止んだ。
ちょっと気になったんで、パジャマの上にスウェット履いて
パーカー着て公園見に行った。
公園には誰も居ない。ブランコの傍らにぐんにゃり曲がった
パターが落ちていた。
自分のアパートの部屋を見上げたら、俺の部屋の窓から誰かが
覗いていたのでビックリして部屋に戻ってきたところです。
誰も居ないし、別段変わったところもない・・・・。
でもこうしてパソコンに向かっているのも気持ち良くないなぁ。

死ぬ程洒落にならない話を集めてみない? PART8

髪と海と労災死の「宮子姫髪長譚」(道成寺縁起)

前回の記事道成寺縁起には3つの物語があるとわかった。

まずは最初の物語である「宮子姫髪長譚」を読んでみたい。底本はもちろん『道成寺絵とき本』だ。引用ではなく、ざっくりとまとめなおしてある。

 

道成寺開創縁起 宮子姫髪長譚

九海士の里でうまれた少女

応神天皇の御世、9人の兵士に日高の浦が下賜された。9人は漁を生業としたため「九海士(くあま)の里」とよばれるようになった。

そんな九海士の里で、あるとき不妊になやむ夫婦が八幡宮へ祈りを捧げた。めでたく懐妊し、うまれた玉のような女の子。八幡宮にあやかって「宮」と名づけたが、夫婦はその子の髪がまったく生えないことに気づいた。宮はすくすく成長したが、彼女の髪はいつまでたっても生えてこぬまま。

海の怪異

ある年九海士の里は不漁つづきに苛まれた。ときを同じくして、海では怪異がみられるようになった。海中から時折、光がさしてくるのだ。

みなが恐れて海へ近づかなかったが、海女であった宮の母は「この怪異をとりのぞけば、前世の罪が亡ぼされ娘の髪も生えよう」と考え海にとびこんだ。

命がけで光にむかった母、気がつけばその身は海面で揺られていた。浜で見守っていた人々は、母の髪になにかがついているのに気づく。それは黄金にかがやく小さな仏像だった。

はえ

 怪異はなくなり、母はつつましく仏像へのお参りをつづけた。するとある夜、夢に観世音があらわれ「願いを叶える」という。母が涙ながらに娘のことをうったえると、たちまち宮の髪が生えてきた。美しい黒髪だった。

髪長姫のおなり

宮の髪はぐんぐん伸び、年頃になると7尺をこえるほどになった。豊かで美麗な黒髪から、彼女は「髪長姫」とよばれた。母も宮も観世音への恩を忘れず、抜けた髪さえ丁重にあつかい木の枝にかけていた。ある日どこからかやってきた1羽の雀が、枝にかかった宮の髪をひょいとくわえて飛び去った。

お約束

奈良の都の宮廷では、雀がのんびり巣をかまえていた。その巣から、長い髪がゆらゆら揺れているではないか。衛士が片づけてしまおうとした折、右大臣藤原不比等が通りかかって髪を目にした。彼の心は、長く美しい髪の虜になった。この髪の主にお宮仕えをさせたい、そう決心した藤原不比等は部下に諸国をたずねさせることにした。九海士の里を通りかかった部下、みごとに宮を発見した。

髪長姫、都へ行く

髪だけでなく心まで美しい宮をみて、部下はよろこび勅命を伝えた。両親はさみしいながらも宮を送り出した。都にてお宮仕えの身となった宮、衣装をまとう姿はさながら天女。藤原不比等の養女となって「宮子姫之命」の名を賜り、やがて後の聖武天皇を生んだ。

幸せな生活を送っていた宮子姫だったが、雨の日になると故郷の老親や観音像のことが思いだされて心が痛む。話を聞きつけた天皇は「なんと殊勝な法縁、すぐお寺を造立して国鎮めの霊場となさい」と命じた。

人柱となった現場責任者

紀伊国司である紀道成(きのみちなり)が造営の奉行に任命された。仕事に邁進していた道成だったが、木材選びの帰途、筏が川に沈み亡くなってしまう。その死を悼みつつ工事は進められ、ぶじ七堂伽藍が完成した。千手観音の巨像をつくり、宮子姫の守護仏1寸8分の霊像を胎内におさめ、秘仏として安置した。

道成寺の完成

天皇の音問を辱うした」ために天音山(てんのんざん)と号し、千手観世音の霊場であるため千手院と称し、亡くなった道成の功を讃えるため道成寺と名づけられた、寺の完成である。

 

じつに道成寺の起こりは、ひとりの女性の髪にあったのだ。宮の生まれから寺院建立まで、髪をめぐる奇談が連鎖してゆく縁起物語だった。

ただし安珍清姫伝説とおなじく宮子姫伝説にもヴァリアントがあるらしいので、おいおい調べていきたい。

それにしても、現代を生きるわたしたちとしては、道成寺の名から労災死した道成卿へ思いを馳せずにいられないね。

エレベーター(洒落怖)

377 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:01/10/01 02:20
私が働いているビルは、地上12階地下2階建て。
持ち場は地下1階。その日は仕事が多くて3時間残業、 タイムレコーダーを押した後、エレベーターで12階まで登り、社食横の喫茶コーナー(自動販売)にて珈琲を飲み寛ぐ。
かなり疲れがたまっていたのだと思う。
ソファーでうたた寝してしまった。
起きたときはもう午後9時近く、早く帰らなきゃ。
下りのエレベーターに乗った後、寝起きでぼーとしていたので、1階のボタンを押し忘れ、はっと気付いたときは 地下2階までエレベーターは 降りてきていた・・ところが、なぜか止らない・・
地下2階まで降りた後もエレベーターは止らず、どんどん、どんどん
降り続けていくのです。止らない。急に怖くなって、1階のボタンを慌てて押したのだけれど、なぜか機械が反応しない。まるでコントロール不能

いったいどうなっているのか、ほとんどパニック。なぜエレベーターは 止らないで降り続けていくのか。もう500階分?くらいは降りる感覚が続いて いた頃になって、ふっと我にかえった。そうだ。緊急マイク で警備に連絡が取れるはずだ。備え付けの 受話器を手に取ろうとしたところで、地震かと思うほどエレベーター 全体がガタンと揺れて止った。あまり唐突で激しい揺れだったので しりもちをついてしまった。そして扉が音も無く開いた。
なぜかそこは、12階よりひとつ上の屋上階の小ホールだった。
まるで狐につままれた気分で、何が何だかわからない気持ち。
地下の底まで降りてきたつもりだったのに・・?
とにかく、真っ暗な屋上階に1人で居るのは怖い。
再びエレベーターに乗るのも恐ろしい。しょうがないから階段で1階まで
降りていった。階段は非常用なので、けっこうシンドイのだけれど。

結局、単に私が寝ぼけていただけなのだろうと思って、
この話は誰にもしていないけれど、あの時のわけのわからない恐怖は当分忘れることができない。気味が悪いので1人でエレベーターに乗ることができなくなってしまいました。

死ぬ程洒落にならない話を集めてみない? PART8

 

学校の監視小屋(洒落怖)

やや長めです。

------

313 名前:監視小屋 投稿日:01/09/23 02:37
私の通っていた高校は築120年という気合の入りようでした。
改築が繰り返された校舎は、素人目に見ても奇妙としか言いようの無い形に湾曲しています。
今では珍しくなった平屋であるにも関わらず階段があり、廊下のどん詰まりの壁際際から天井に向かって伸びています。
そのほかにも玄関を入ってすぐにある音楽室や、ドアが埋め込まれて立ち入れなくなった教室。
(外から見るとベニヤ板で物々しく目張りされています)
その中でも奇妙極まりないのは「監視小屋」なるものがあるということです。
私は遠方から通っていた為、時々地元の友人の家や先生の社宅に宿泊させてもらうことがあったんですが、たまたま泊めてもらえるあてがなかったその日、
「監視小屋」に泊まることにしました。監視小屋は一見、ただの民家のようです。 八畳一部屋で古い型の電話、小さな台所があります。
そしてここがなぜ「監視小屋」と呼ばれているのか、私はその晩、身をもって知るに至ったのです。
小屋には私のほかにもう独りの友人が一緒に泊まることになっていて、私たちは修学旅行ののりではしゃぎながら布団を敷いたりしていました。
夕食を取りながら談笑しているとき、突然電話が鳴りました。 何事かとびくつきながらも電話に出ると用務員のおじさんで、
女子生徒二人と言うこともあって心配してくれているようでした。 はしゃぎ過ぎないように色々と注意を促され、電話を切ろうとすると
「あぁ、忘れていたけど・・・西側の窓のカーテンは必ず閉めて寝なさい」とのこと。
そのときは「はぁい」と生返事で電話を切ったのですが、よくよく考えると意味がよくわかりません。学校の裏手にあたる墓地はその方向ではないのに、おかしいねと話しながら友人は何の気なしにそのカーテンを開けました。
そこには麻縄で禍々しく祭られた、古びた井戸がありました。

 

314 名前:監視小屋2 投稿日:01/09/23 02:39
丁度コの字型になった校舎と小屋に阻まれていて、今まで目にする機会の無かったものだったのに一瞬ゾクリと悪寒が走りました。
「なんか気持ち悪いね」などと言いながら、私たちは一つの布団にくっつくようにして晩は眠りについたのです。
どれくらい眠ったのか・・・私は肩口の寒さに身体を震わせて目を覚ましました。
ふと見ると友人の姿がありません。小屋にはトイレがなかったので、教員寮の方に借りに行ったのかと思い、しばらく待ってみましたが戻ってきません。
ドアを開けて外の様子を伺ってみましたが、校舎のほうからも教員寮からも戻ってくる気配はありません。 「何処行ったんだろう・・」と不安に駆られながら部屋に戻った私は、本当に何気ない気持ちで先の窓のカーテンを開けてみました。
下着姿の友人は、井戸の側にいました。
そして腰の辺りに手をやってゴソゴソしています。 「なぁんだ、裏で用を足すつもりなのか」と呆れながらカーテンを閉めかけた私は、
ふと奇妙な感覚に囚われてもう一度井戸の方に目を向けて声を上げそうになりました。
ゴソゴソしていたと思っていたのは、腰に縄を巻きつけていたのだと気づきました。
そして今はしゃがみこんで縄の先に大きな石を括りつけています。
私は声も出ませんでした。すると今度は井戸からぬるりと白い手が伸びてきたのです。
手は何かを探るように蠢いて、やがて近くの麻縄を掴みました。 友人は深く頭を垂れて項垂れ、最早何の反応も示しません。
縄を掴んだ手はずるりずるりと石を手繰り寄せていきます。私は夢中で叫んだつもりでしたが、声が出ませんでした。

 

315 名前:監視小屋3 投稿日:01/09/23 02:41
「あぁ・・Aちゃんが連れていかれる・・っ!!」そう思ったとき、闇を劈いてけたたましく電話のベルが鳴りました。私はその音と同時に、敷いてあった布団に尻餅をつきました。
そのとたんに金縛りのようだった身体がふと軽くなるのを感じ、気がつくと裸足で外へ飛び出して井戸の側の友人のところへ駆け寄りました。放心状態の彼女を何とか小屋まで運び込み、
どれくらい呼びかけていたでしょう。 しばらくすると友人は我に返り、泣き出しました。恐怖から解き放たれた私も一緒になって泣き出しながら、とりあえず誰かに助けを求めようと電話を引っ掴みました。
そのとたん私はしがみついていた友人共々、又しても布団に尻餅をついたんです。
受話器ごと掴んだ電話機はガワだけで、電話線が繋がるどころか中の機械部分が空っぽだったのです。

後から聞いた話によると開校当時、なぜかこの井戸に身を投げて自殺を図る生徒が後を絶たなかったため、埋め立てようと試みたのですが関係者が相次いで亡くなるなどの不幸が続き、
結局は埋め立てを断念。
改築を重ねて井戸が人目につかないようにしたそうです。それでも何処からとも無く身投げをする人が現れるので、それを監視する為に人を置く「監視小屋」が設置されたのですが、
小屋に在駐していた監視役の男性も井戸に身投げを図り、小屋と井戸がそのまま放置される結果になったのだということです。

「カーテンを開けるな」と忠告した電話は、いったいどうやってかかってきたのでしょう?そして彼は、果たしてその監視役の男性その人だったのでしょうか。

死ぬ程洒落にならない話を集めてみない? PART8